VFD禁止! マスターデュエル禁止改定が8/31から

ゲームの話

VFDとゴシップシャドー禁止

マスターデュエルの禁止改定がコナミ様より発表されました。

禁止カード

なんと、なんと、VFD、王宮の勅命、虚無空間、ディバインガイが禁止

マスターデュエルをプレイしていた方達であれば、電脳界がグルグル回った最後に降臨するVFDに絶望した人もたくさんいるでしょうし、良く分からないけれど相手のデッキまわるなぁ、と眺めていたら、レベル9が二体並んだ瞬間「あ、終わった」と察する人も多かったあのVFDが禁止になりました。

他には、せっかく握ったハーピィの羽箒を毎回止めてくる王宮の勅命、デメリットがほとんど機能してない虚無空間が禁止なのは、プレイヤーに寄り添った改定に思えます。

ディバインガイに関しては、後述の制限カードになったフュージョン・デステニーと合わせて、デストロイフェニックスガイの出張の抑制でしょうが、ヴェルデアナコンダがいることもあり、まだまだ、現役になりそうです。とは言え、2ドローに助けられていた場面も多いので、使用感は大きく変わる気もしますね。

それから、ゴシップシャドー、これはロンゴミアントの強さを考えての改定でしょう。

実際、ゴシップシャドーとロンゴミアントの両方が出しやすい幻影騎士団デッキか六武衆デッキでしか、最強ロンゴミアントは見たことが無いですし、ゴシップシャドーが出るまでは、ロマンカードとして見られていた憶えがありますので、だいぶ幻影騎士団デッキには痛手になるのではないでしょうか?

制限カード

抹殺の指名者、金満で謙虚な壺、プランキッズ・ミュー、フュージョンデステニー

抹殺の指名者は、手札誘発を止めるだけでなく、汎用カードであれば、だいたい止める高い性能から、制限も頷けます。ただし、止めるためのカードであることも考慮しての制限でしょう。

金満で謙虚な壺は、2ドローはやっぱり制限される運命なんだな、と思いますね。特に、ふわんだりいずでの使用を危険視しての制限でしょう。

しかし、このカードはマイナーデッキにも結構な確率で入っていたりするカードなので、おそらく最も影響がでかいカードなのでないかと思います。

プランキッズ・ミューはプランキッズとアダマシアの抑制、フュージョン・デステニーは前述のとおり

納得と言えば納得、金満で謙虚な壺だけは、ちょっと痛いかなって規制ですね。

準制限カード

オルターガイスト・マルチフェイカー、転生炎獣ガゼル、スキルドレイン、炎舞-「天キ」

スキルドレインと炎舞-「天キ」が規制、マルチフェイカーとガゼルが解除となります。

スキルドレインと炎舞-「天キ」は使っている側からすると、この一枚の差にもやもやするでしょうが、食らう側は正直そこまで変わらない気がしますね。

むしろ、マルチフェイカーとガゼルはどちらも、テーマカードの核となる結構やばいカードなので、フルパワーとまではいきませんが、オルターガイストの後攻0ターン目妨害や転生炎獣の活躍を目にする機会も増えるのかもしれませんね。

オルターガイストも転生炎獣も全盛期は恐ろしいデッキでした、今の環境にどこまで食らいつけるか分かりませんが、楽しみではあります。

まとめ

前回の制限改定とうって変わって結構攻めた制限もちらほら見える今回の改定。

環境がだいぶ大きく変わるかもしれないと言う印象です。(ただし、勇者や天威辺りはまだまだトップに居座ると思います)

ここまで読んでくださりありがとうございました。

コメント

タイトルとURLをコピーしました