10月19日放送のホンマでっか!?TVではエゴサーチがやめられない芸能人が大集合。
エゴサーチとはインターネット上の自分の評判について検索エンジンやSNSなどを使って調べること、英語では「egosurfing(エゴサーフィン)」というものです。
一般人からすると、エゴサーチというと悪口や悪意ある書き込みにあふれているイメージがあり、なかなか良くないことのような気がしてしまいますが、今回のゲストメンバーはエゴサーチが大好き芸能人のようなのです。
そんな中で、AKB48 柏木由紀は夜中に自分を褒めてくれた内容を見逃すのがもったいないから、早起きしてエゴサーチするようなのです!!
エゴサで探すのは「悪口よりも、褒め言葉」と言い、誉められるのが好きだからエゴサがやめられないのだそうです。
エゴサにもコツがあるらしく本名よりも、あだ名で調べるとより、褒めてくれているコメントを多く見つけることができるようです。
他にも、同じくゲストのマヂカルラブリーも、間違った“マジカルラブリー”で検索した方が悪口が増えるといったこともあるそうです。
これは、本当のファンでないとあだ名を知らなかったり、悪口を言いたいだけの人はそもそも名前に興味が無いからでしょう。
彼ら芸能人ではなく、一般人であっても、ネット上の同姓同名の人の悪評の所為で就活がうまくいかないといった事例やいじめの発見やなりすましなどによる風評被害防止など一般人であってもエゴサするメリットがあるようです。
とは言え、思わぬ他人の悪意や不満などに直接接することになるため、傷つく可能性があることも事実です。
興味を持った方は、一度エゴサのやり方を良く調べてからエゴサをやってみましょう。
まとめ
- 10月19日放送のホンマでっか!?TVではエゴサーチがやめられない芸能人が大集合。
- AKB48 柏木由紀やマヂカルラブリーがゲストに登場
- エゴサで探すのは「悪口よりも、褒め言葉」
- 一般人であってもエゴサのメリットはある
- ただし、悪口などには注意
ここまで読んでいただきありがとうございました。
コメント