【超人女子戦士 ガリベンガーV】って?
美少女(?)とおじさんの織りなす不可思議な教育番組【超人女子戦士 ガリベンガーV】という番組をご存じでしょうか?
2019年1月、まだまだVTuberという存在がそこまで表に出てきていないこの時期の深夜帯に放送を開始して、9月15日の放送で136話を迎えるテレビ朝日系の長寿番組なのですが、主に関東地域の放送のみで、他で見ることが難しかった番組なので、知らない方の方が多いでしょう。
小峠教官(小峠 英二・バイきんぐ)とテーマについて詳しい専門家の先生から、電脳少女シロ(VTuber)とゲストのVTuberを二人加えた3人が授業を受けるという形式で進んでいく教養バラエティ番組。
本日のテーマは「タンカー」
あの大海原を走る液体を輸送する船舶のタンカーの話題。
小峠教官は、こういったメカメカしい乗り物にいつも興味津々なのですが、果たして美少女VTuber達の興味を引くことが出来るのか……?
今日のゲストは、因幡はねる(有閑喫茶あにまーれ)とミライアカリ(GOOM STUDIO)の二人、はねる組長とミライアカリちゃんの二人であれば、タンカーって何?って事態にはならないでしょうが、(他のVTuberによっては恐ろしいことに全然あり得るのです……)シロちゃん含め、この3人にタンカーの凄さが伝わるのだろうか?
そう言ったところもいつも楽しみにしながら見ている番組なのですが、ついこの間、9月9日にとてもうれしい発表が!!
放送時間変更!!
上述の通り、今までの【超人女子戦士 ガリベンガーV】は深夜1時30分ごろのしかも関東中心の放送だったのですが、
来月の10月15日からは名前を【謎解き戦士!ガリベンガーV】と変わり、全国放送、そして、土曜夜6時30分と大幅な昇格となりました。
これで、今まで見たくても見れなかったという人たちにも優しい時間になり、一視聴者としてはかなりうれしい話題です。
名前から女子が消えましたが、実際今のVTuberには、初期の美少女アイドル需要だけでなくイケメン男性アイドルとしての需要が高まったことによる男性VTuberの増加で、ゲストに男性VTuberを呼ぶことも多くなり、(なお初めて呼ばれた男性VTuberのゲストは舞元啓介(にじさんじ)であり、イケメンではなく農家のおじさんであるあたり、スタッフの趣味が良い事が分かります)名称の美少女戦士が当てはまらなくなったから、というのが窺えます。
しかし、番組の時間が早くなったことにより、番組内容が面白くなくなるのではないか?と不安になる声も伺えます。
それに対し小峠教官は、
曜日と時間が変わったからと言って、気合を入れてやりなおすというわけでもないので、深夜の雰囲気のままやっていけたらいいなと思います。
と語っており、私たちの好きだった番組の雰囲気を大切に考えてくれていることが分かります。
まとめ
- 【超人女子戦士 ガリベンガーV】の今日テーマは「タンカー」
- ゲストは因幡はねるとミライアカリ
- はたして、彼女たちの興味をタンカーでひけるのか?
- 朗報、放送日変更 10月15日から土曜夜6時30分より放送
- 深夜の雰囲気から変わらないか心配
- 小峠教官は深夜の雰囲気のままやっていきたい
これからは、よりたくさんの人に見てもらう番組へとステップアップしますが、高くなる期待を越えていけるポテンシャルはあると思います。
私はこれからも応援していきたいと思います。
ここまで読んでいただきありがとうございました。
コメント